2018-05-25
うちの車にはパイオニアの楽ナビがついている(AVIC-MRZ099)これに通信モジュールをつけて「通信カーナビ」として使っていた。
問題なのはこのモジュールには有効期限があること。使い始めて3年で買い替えになってしまう。買うと親指の先ほどの大きさで、3万円する。結構痛い出費になる。
ところがうまい話がありスマホにDUN(Dial Up Network)のアプリをインストールして、カーナビにDNSの設定を書き込めば済んでしまう。
具体的にはスマホにはCobaltBlue3というアプリをインストールする。
そしてカーナビの設定は・・・
Primary DNS 8.8.8.8
Secondary DNS 8.8..4.4
細かいことは省くとして、これだけ設定しておけば後はナビとスマホをBluetoothでリンクするだけでOK。ちなみにCobaltBlue3は続けて使うには700円は必要だが、通信モジュールを買うことを考えれば安い買い物。ネットに設定方法などの詳細があるので各自調べてくださいね。
セ記事を書く
セコメントをする